2010年03月13日
独り言。 (チョット硬め)
沖縄市ってすごいですね!
工芸だけでもこんなにも個性的な工芸師が居るなんて。
町であり住宅地であり商業地であり工芸もある。
大型資本系が少ないからなのか?(知らんけど)
個人経営店が根強い様に感じます。
その辺はコザと言う町自体の幾度の不況を乗り越えた歴史が商人を叩上げて鍛えたのだろうな。

【 沖縄市工芸フェア 】
現代の生活って
プラスチック製の大量生産品や服、
チェーン店やファストフード店の工場生産加工食品に溢れすぎて、
その反動で手作りやハンドメイドに趣向が流れているのかもしれない。
ん?違うか?
手作りの温もりに囲まれた生活が出来ないから、間に合わせで無機質な工場製品や食品を利用しているのか!
ところで、
カッコイイ シーサーを見つけました!
シーサーはこうでなくちゃ!
【 写真はありません ゴメンナサイ 】
マスコット的な雄と雌が並んでお座り・・・ ではありません!
四足で大地を鷲掴みし、見る側を威嚇してます!
今にも噛み付かれそうなくらいに睨みながら、唸り声が聞こえてきます!
風神雷神よりも怖い・・・
カックイイ~
工芸だけでもこんなにも個性的な工芸師が居るなんて。
町であり住宅地であり商業地であり工芸もある。
大型資本系が少ないからなのか?(知らんけど)
個人経営店が根強い様に感じます。
その辺はコザと言う町自体の幾度の不況を乗り越えた歴史が商人を叩上げて鍛えたのだろうな。

【 沖縄市工芸フェア 】
現代の生活って
プラスチック製の大量生産品や服、
チェーン店やファストフード店の工場生産加工食品に溢れすぎて、
その反動で手作りやハンドメイドに趣向が流れているのかもしれない。
ん?違うか?
手作りの温もりに囲まれた生活が出来ないから、間に合わせで無機質な工場製品や食品を利用しているのか!
ところで、
カッコイイ シーサーを見つけました!
シーサーはこうでなくちゃ!
【 写真はありません ゴメンナサイ 】
マスコット的な雄と雌が並んでお座り・・・ ではありません!
四足で大地を鷲掴みし、見る側を威嚇してます!

今にも噛み付かれそうなくらいに睨みながら、唸り声が聞こえてきます!
風神雷神よりも怖い・・・
カックイイ~

Posted by k’s at 01:30│Comments(0)
│自分の為