2009年10月07日
食べ歩き
先日は仕事が定休日だった為、知り合いのお店に寄らせてもらいました。(Restaurant La Table de Paradis)
こじんまりした店内に男性客は・・・っと・・・私だけ。 女性人口が高い上に更に女性客が入店。
OH
Paradis
個人的にはココの野菜たっぷり濃厚なスープが好きです。蕪のムースとコーヒーのブランマンジェも感動的でした
今度、手が空いた時間にガンマリ~で真似てみようと思います。
こじんまりした店内に男性客は・・・っと・・・私だけ。 女性人口が高い上に更に女性客が入店。
OH


個人的にはココの野菜たっぷり濃厚なスープが好きです。蕪のムースとコーヒーのブランマンジェも感動的でした

Posted by k’s at 01:01│Comments(7)
│食べ歩き
この記事へのコメント
はじめまして!
割烹知花の住所、電話等も書いてくださいね。いつか行く店と頭にインプットしましたのでー
甥っ子も調理師で頑張っています。私も食には興味があります。
割烹知花の住所、電話等も書いてくださいね。いつか行く店と頭にインプットしましたのでー
甥っ子も調理師で頑張っています。私も食には興味があります。
Posted by 眞理子 at 2009年10月09日 04:47
足跡カラ来ました♪
初めまして!ですね♪
うちの旦那も和食調理人ですョ。ホテル勤務ですが…
機会があれば寄らせて頂けたら…と思っとります♪
お店の方…どちらでしょうか?
また遊びに来ま〜す♪
ヨロシクお願いしますね(^O^)
初めまして!ですね♪
うちの旦那も和食調理人ですョ。ホテル勤務ですが…
機会があれば寄らせて頂けたら…と思っとります♪
お店の方…どちらでしょうか?
また遊びに来ま〜す♪
ヨロシクお願いしますね(^O^)
Posted by ママ怪獣 at 2009年10月09日 05:01
友人のお父さんが元観光タクシーのドライバーさんです。
そのお父さんから「ちばな」さんなら間違いないから
行ってみなさいと言われ行ったら確かに間違いなし。
まだランチしか行った事がありませんが、
お気に入りのお店です。
そのお父さんから「ちばな」さんなら間違いないから
行ってみなさいと言われ行ったら確かに間違いなし。
まだランチしか行った事がありませんが、
お気に入りのお店です。
Posted by おそうじ班長
at 2009年10月09日 10:39

「Restaurant La Table de Paradis」は、どこにありますか?
詳しく教えて欲しいな~
野菜スープのんでみたいです!!
詳しく教えて欲しいな~
野菜スープのんでみたいです!!
Posted by うえら
at 2009年10月09日 12:38

えーッと・・・
こんなにもコメントを頂けるなんて思ってもみなかったので、どうしたらイイ? うえらさん。
大変失礼ですが、マトメテ返答致します。
「Paradis」ですが、那覇高校正門から県警向けの左手にあります。夫婦で営む女性シェフ店なので、【御1人様】でもカウンターでイイ感じになれます。
おそうじ班長さんへ。「Paradis」さんに聞いたのですが、日曜日のラジオで「割烹ちばな」の話題が挙がってた様です。知らない所で噂になってるんですね、今度は、友人とそのお父さんとご一緒に、酒を交わしながらどぉですか?お待ちしております。
こんなにもコメントを頂けるなんて思ってもみなかったので、どうしたらイイ? うえらさん。
大変失礼ですが、マトメテ返答致します。
「Paradis」ですが、那覇高校正門から県警向けの左手にあります。夫婦で営む女性シェフ店なので、【御1人様】でもカウンターでイイ感じになれます。
おそうじ班長さんへ。「Paradis」さんに聞いたのですが、日曜日のラジオで「割烹ちばな」の話題が挙がってた様です。知らない所で噂になってるんですね、今度は、友人とそのお父さんとご一緒に、酒を交わしながらどぉですか?お待ちしております。
Posted by k’s
at 2009年10月10日 01:22

えーッと・・・ パート2
ママ怪獣さんへ。
そうなんですか!? それならどこかでお会いしてるかも、です。ホテルとは定期的に「和食勉強会」を開いてますし、公的イベントでは調理師会の元、ほとんど参加してますので。18日にも「技能競技大会」があり、そこで今年も「巻き寿司」の体験コーナーを担当します。遊びにきてネ!
眞理子さんへ。
浦添市城間4丁目27-6 電話878-0306 です。
学園通りのロータリー近くです。 甥っ子さんも楽しみですね!
ママ怪獣さんへ。
そうなんですか!? それならどこかでお会いしてるかも、です。ホテルとは定期的に「和食勉強会」を開いてますし、公的イベントでは調理師会の元、ほとんど参加してますので。18日にも「技能競技大会」があり、そこで今年も「巻き寿司」の体験コーナーを担当します。遊びにきてネ!
眞理子さんへ。
浦添市城間4丁目27-6 電話878-0306 です。
学園通りのロータリー近くです。 甥っ子さんも楽しみですね!
Posted by k’s
at 2009年10月10日 01:34

あはは!!
k’s、ブログ成功ですね~
皆様に、感謝ですね。。。。
楽しんで~(^0^)
k’s、ブログ成功ですね~
皆様に、感謝ですね。。。。
楽しんで~(^0^)
Posted by うえら
at 2009年10月10日 15:37
