2009年11月22日
食品ビジネスプランナー養成
去年の中級講座に引き続き、今年の上級講座も参加です。

読谷のかまぼこメーカーさんに視察しました。
2006年度売り上げ4千万弱の前身企業が、グループ企業に参画することにより売り上げ1億4千万。
2008年度は1億6千万。
2009年度は1億8千万見込み。

読谷漁協との協力により、原料は通年大量に水揚げされる、ミジュン (いわし) 。
通年大漁という事は安値取引されていて、在庫の処分に困っていたものを、原料とした、と。

写真 : 生の練り物は冷やしながら混ぜないといけないので、石釜。 現在は食品衛生上、ステンレス製。
質問してるのは、老舗の餅屋さん。
<入り口>安価で大量、通年あるものを 原料仕入れ。
<出口>グループ参画で、幅広い取引先。
入り口と出口がシッカリとあれば、商品は流れる。
県産もずく 海ぶどう は 新規参入企業が続いたためか在庫余のようで、加工商品の開発を促す文書が毎年回ってくるな・・・
養殖ミーバイも市場の需要アンケートが着てたし・・・
何かをひらめけ! 俺の脳ミソ!

読谷のかまぼこメーカーさんに視察しました。
2006年度売り上げ4千万弱の前身企業が、グループ企業に参画することにより売り上げ1億4千万。
2008年度は1億6千万。
2009年度は1億8千万見込み。

読谷漁協との協力により、原料は通年大量に水揚げされる、ミジュン (いわし) 。
通年大漁という事は安値取引されていて、在庫の処分に困っていたものを、原料とした、と。

写真 : 生の練り物は冷やしながら混ぜないといけないので、石釜。 現在は食品衛生上、ステンレス製。
質問してるのは、老舗の餅屋さん。
<入り口>安価で大量、通年あるものを 原料仕入れ。
<出口>グループ参画で、幅広い取引先。
入り口と出口がシッカリとあれば、商品は流れる。
県産もずく 海ぶどう は 新規参入企業が続いたためか在庫余のようで、加工商品の開発を促す文書が毎年回ってくるな・・・
養殖ミーバイも市場の需要アンケートが着てたし・・・
何かをひらめけ! 俺の脳ミソ!

Posted by k’s at 08:37│Comments(0)
│自分の為