2010年07月23日
産地研修 午後
農業研究センターの後は、「 もとぶ牧場 」にてランチです。

もとぶ牧場の営業部長の島袋さんに特別にサービスしていただき、
じょーとー肉を使っていただきました!
これには、名護の「 割烹山吹 」の新里さんのお力添えがありました!
ありがとうございます!
続いて、栽培漁業センター です。
タマンやミーバイの養殖とウニやシャコ貝の稚貝の養殖をおこなっています。

( しじみサイズのシャコ貝 )
鯛やスギの海面プール

そして最後の工場、オリオンビール!

本社からの計らいで、普段は一人2杯までのところを、
時間内は飲み放題に!
参加者の方、一人一人に乾杯しながら挨拶をして廻っているうちに
飲みすぎちゃいました!
もうツアーのラストだからイイよね?
帰りのバスでは、全員にマイクを回してそれぞれの感想を述べてもらい、
先輩方々からも高評価を得ることができました!
当日、ツアーのプランナーである私は、
添乗員としてマイクを握り司会を務めましたが、最後はこんな感じに・・・

はいっ! 酔ってます!
皆さんお疲れ様でした!
そして、ありがとうございました!
また企画しますね!

もとぶ牧場の営業部長の島袋さんに特別にサービスしていただき、
じょーとー肉を使っていただきました!
これには、名護の「 割烹山吹 」の新里さんのお力添えがありました!
ありがとうございます!
続いて、栽培漁業センター です。
タマンやミーバイの養殖とウニやシャコ貝の稚貝の養殖をおこなっています。

( しじみサイズのシャコ貝 )
鯛やスギの海面プール

そして最後の工場、オリオンビール!

本社からの計らいで、普段は一人2杯までのところを、
時間内は飲み放題に!

参加者の方、一人一人に乾杯しながら挨拶をして廻っているうちに
飲みすぎちゃいました!
もうツアーのラストだからイイよね?

帰りのバスでは、全員にマイクを回してそれぞれの感想を述べてもらい、
先輩方々からも高評価を得ることができました!
当日、ツアーのプランナーである私は、
添乗員としてマイクを握り司会を務めましたが、最後はこんな感じに・・・

はいっ! 酔ってます!

皆さんお疲れ様でした!
そして、ありがとうございました!
また企画しますね!
Posted by k’s at 17:09│Comments(0)
│活動 :